金曜大工編集部発信のDIY&インテリアコンテンツ
レース糸を固めた照明の作り方
手芸用のレース糸を木工用ボンドに浸して固めると、好きな形のオブジェを作ることができます。ベースとなる物は、木工用ボンドが接着できない「ゴムまたはプラスチック」を使用します。
材木の選び方
材料選びは木工で一番難しく、知識が必要なのが実はこれ。加工途中で材料が割れてしまったり、完成した後から板が反ってきたりという失敗が起こるのは、木が生き物で、収縮する材料だから。
【DIYに使いやすい木6】タモについて
「タモ」は強さとしなやかさを兼ね備えた、加工性に優れた木材です。
【DIYに使いやすい木5】ファルカタについて
軽くて白くて加工が簡単。桐の代用品として引き出しの箱に使われるほか、小箱やスパイスラックなど小物作りにおすすめ!
【DIYに使いやすい木4】SPFについて
どこでも安く手に入って加工もしやすいSPF。DIYには定番の材料です。SPFの注意点や使い方をまとめました!
メーカーインタビュー「道具の遺伝子」
vol.3 ブラック・アンド・デッカー世界で唯一、プロ用工具を作らない工具メーカー。他のメーカーとはコンセプトも開発方法も違います!面白いお話が聞けました。
賃貸住宅にDIYの自由を!連載コラム
古い、ダサい、チープ…。家の中の気になるあれこれを何とかしたいけど、賃貸だからって諦めていませんか?賃貸DIYの応援団、金曜大工がみんなの疑問を調べていきます。
ミルクペイントで簡単アンティーク♪エイジング塗装でデスク周りをガーデン風にしてみました
エイジング塗装って難しそう、と思いますか?
でも、ターナーから発売されている「ミルクペイント」と「メディウム」を使うだけで簡単に素敵な加工ができちゃうんですよ!ということで、編集部内のデスク周りをふんわり温かい温室ガーデン調にしてみました。
金曜大工会員さんのDIY人気レシピ
-
トイレにお洒落な手洗いを設置する
どうせなので、手洗いもお洒落にしようとタンクレスの便器をチョイス♪ 費用の大半が洗面ボウル&水栓の費用ですが、金額以上の効果だと 家族みんなが大満足の出来に・・。^^
NOBUさん 81495 pv
-
北欧風ディスプレイキャビネット DIY
知人(女性)の依頼でつくりました。通販などで良く見かけるディスプレイもできる扉ですが、チープにならないように、かつ、“北欧っぽく”との要望で、使わなくなったガラス棚のサイズに合わせて設計しました。
jamさん 30128 pv
-
リビングに窓枠
築40年のサッシは 古くて寒くて 悩みの種でした…寒さを防いで 古さを隠す二重窓に挑戦しました。
panda773さん 25090 pv
-
飾り棚下の収納
飾り棚下のサイズにぴったりのもが欲しくて造りました
下のBOX左は新聞置き、右はゴミ箱入れでそれぞれキャスターを設置してます。
ゴミが直接棄てれる様に隙間?を開けました。mumeさん 7568 pv
読むとちょっと得するバンビィニュース
-
ベランダDIY!木の壁で囲ってリゾート風にする。前編
賃貸物件のベランダって、殺風景ですよね。椅子やグリーンを置いた程度では、なかなか素敵になりません。そこで、コンクリート製 ...
-
ベランダDIY!木の壁で囲ってリゾート風にする。後編
殺風景な賃貸のベランダをDIYでゴージャスに変貌させる方法を解説します。前半の準備編では、木材の準備を行いました。後半の ...
-
染めQで、汚れた白い靴を塗って蘇らせる方法
汚れてどうにもならなくなった、白やベージュの革靴。自分で染め直せば復活します!たまたま捨てようと思ってた白い靴を、たまた ...
-
ロハスウォールの本格的な 漆喰を3名様にプレゼント!
今月、金曜大工で紹介しているこちらの記事 「原状回復OK!賃貸DIYで漆喰壁の仕切りを作る」に登場したロハスウォールの ...
-
原状回復OK!賃貸DIYで漆喰壁の仕切りを作る
賃貸マンションのキッチンに、DIYで仕切り壁を立て、漆喰で塗る方法を解説します。原状回復可能な方法で壁を立てるので、転居 ...
木材保護塗料売上No,1。水性キシラデコールウッドコート! 防虫・防腐・防カビなので木材長持ち!木目を完全に潰さない仕上がりに!初心者でも簡単に塗る事ができます。金曜大工愛用商品!オススメです!
世界初!チューブ式の本格漆喰!天然の布海苔使用!有機溶剤(接着剤)不使用なのでハウスシック症候群のお子様がいるご家庭でも安心!金曜大工 超おすすめの漆喰
現在これが設計ソフトの決定版だと思います。意外なほど簡単で、しかも安い!
オートストップ機能付きで使いやすい。シルバーがオシャレな2mメジャー
ザ・工具箱!山形工具箱はフタを閉めやすいのでやっぱり一番使いやすい
賃貸DIYのアイデアと方法が詰まってます!
金曜大工編集部スタッフの一息ブログ
-
DIYホームセンターショー2018
オシャレなブースが増加!8/23~25日に開催された、DIYショー2018 に参加してきました! 午前中は、同日にビッグサイトで開催されていたジャパン建材さん主催のジャパン建材フ ...
-
祝・商標登録
金曜大工をオープンして、早いもので2年半・・・紆余迂曲をしながら 去年のリニューアルをもって、少しずつ成長。 弁理士様からのご指導で、このたび「金曜 ...
-
需要ありますか?
全国にいる8人の金曜大工ブログファンのみなさん、こんにちは! 金曜大工編集部のイグシです。 マニアックな刷毛の話は少々置いておいて、まずはこの画像を ...
金曜大工へようこそ! 当サイトではDIYに役立つ情報から、住まいをオシャレにするインテリアアイテム・インテリアコーディネートの紹介など、部屋で快適に過すための情報をオリジナルで発信しています。
編集部スタッフは全員DIYオタクであります。業務に追われ、忙しくなればなるほど、木が切りたくなったりします。インパクトドライバーがない人生なんて考えられません。目の前に木があったら、取りあえず誰かが色を塗り始めます。そんなスタッフ達が、どうやればカンタンにオシャレなインテリアを実現できるかを常々考えながら、お役に立てる情報をご提供してまいります。どうぞ宜しくお願いいたします