DIYで賃貸住まいをオシャレにする。インテリアとDIYの総合サイト

  • FaceBook
  • Staff Blog

【作り方】カラーボックスのリメイクでベンチ収納

4a

ベンチ収納の作り方の手順

STEP1 材料の下準備

  • 1-1 STEP1-1

    今回は設計図なし。どんどん組み立てるだけで完成します。しかし下準備は一つだけ必要です。最後に側面だけ塗装するので、カラーボックスの側面に紙ヤスリをかけておきます。そのままだとペンキをはじいてしまい、塗装できません。紙ヤスリは320番を使いました。面積が小さいので、サンダーを使わず手でかけました。

  • 1-2 STEP1-2

    カラーボックスの長さを測って、モールディングに印をつけていきます。

  • 1-3 STEP1-3

    斜め45度にカットして角を合わせるため、ソーガイドは必須です。ソーガイドをクランプで固定します。

  • 1-4 STEP1-4

    ノコギリを当ててカット。木材と違い、軽い力でサクサクと切ることができます。

STEP2 座面を作る

  • 2-1 STEP2-1

    厚さ30mmのウレタンフォームを三枚重ねることにしました。購入時に座面のサイズにカット済みです。

  • 2-2 STEP2-2

    木工用ボンドで貼り合わせます。落書きして遊んでますが気にしないで下さいww

  • 2-3 STEP2-3

    だいたいこんな感じにボンドを付けます。綺麗に伸ばしたりはしなくても大丈夫です。

  • 2-4 STEP2-4

    椅子張り用生地をカットします。裁ちバサミがなくても、カッターナイフでOK。

  • 2-5 STEP2-5

    布、ウレタンフォーム、板を重ねます。ストライプの布はゆがみが目立つので模様の出方に注意します。

  • 2-6 STEP2-6

    布でウレタンフォームを巻きます。角は、綺麗に折り込んで畳めばOK。

  • 2-7 STEP2-7

    タッカーでベニヤに布を打ち付けていきます。シワを防ぐには、強く引っ張りすぎないことがコツです。

STEP3 モールディングを貼る

  • 3-1 STEP3-1

    実は我々、大失敗をしています。選んだモールディングは、斜めストライプのもの。つまり、角を合わせても模様がつながらないのです。何も考えずに選んだので、ここまでくるまで気づきませんでした。う…バカですねー!!横一直線の模様のものを選んで下さい。えーと、我々はこのまま続行します。

  • 3-2 STEP3-2

    モールディングをボンドで貼ります。これは、角が合わないことに気づいて蒼白になっているところです。




  • 3-3 STEP3-3

    下は幅の広いチェアレール、上は細身の回り縁を使いました。上に使ったものはきちんと角が合いました。

  • 3-4 STEP3-4

    下部を無理矢理合わせました。パテ埋めして塗装すればギリギリいける感じです!

  • 3-5 STEP3-5

    ボンドが乾くまで、マスキングテープで固定しました。角が合うようしっかり貼ります。

STEP4 塗装する

  • 4-1 STEP4-1

    日本ペイント、通称ニッペから発売されている「ローズガーデンカラーズ」という水性ペンキで塗装しました。屋外にも使えるペンキです。色はアルバートル。と聞いても何色かピンときませんが、簡単に言うと白です。蛍光っぽさのない落ち着いた上品な石のような白でした。家具にいいですね!アルバートルとはフランスの伝統色の名前だそうです。勉強になるなあ。

  • 4-2 STEP4-2

    側面とモールディング部分を塗装します。側面に、ボンドで貼るだけの手軽なオーナメントも付けました!





  • 4-3 STEP4-3

    オーナメントは、1個540円でした。これひとつで見違えます!これも「みはしショップ」のものです。

完成です!

クッションを乗せたら完成です。生地の張り替えが簡単にできるように、固定しませんでした。ズレが気になる方は裏からビス留めすると良いと思います。ウレタンフォームの角を落として、クッションにアールを持たせてもいいですね!
座面は、大人が座ってちょうど良い高さなので、子供部屋にはやや不向きです。玄関やリビングにおすすめ。モールと生地の種類によっても、まったく印象が変わると思います。作ってみて下さいね!

完成です!

←前のページに戻る

この記事が「ためになった」らツイート&いいね♪をお願いします^^

  • このエントリーをはてなブックマークに追加