DIYで賃貸住まいをオシャレにする。インテリアとDIYの総合サイト

  • FaceBook
  • Staff Blog

【作り方】モザイクタイルのキッチン収納棚

kansei3

食器棚の手順

  • 1-1 STEP1-1

    180cmのスペースは、紙袋等を収納する為に設計しました。初めから隙間収納を兼ね備えた万能棚です。生活スタイルに合わせて設計してみて下さいね!

  • 2-1 STEP2-1

    【下準備】
    丸ノコを使って材料を切り出す。無い場合はカットまでホームセンターにお願いしましょう。
    断面は紙ヤスリで整える。
    今回、材料の反りがひどかったせいか、断面が垂直でない部分が多々…。調整に苦労しました。購入時に、できるだけ反りや節がないものを選ぶのも重要です。

  • 2-2 STEP2-2

    【外枠のフレームを組みます1】
    角材を組んで食器棚のフレームを作ります。
    側面の四角形を一組作り、それを角材でつないで立体にします。各部はすべてネジ留め



  • 2-3 STEP2-3

    【外枠のフレームを組みます2】
    コーナークランプは必須アイテムです。綺麗に整えていても、どうしても断面に歪みがある場合が多いので、ここで直角に合わせます

  • 2-4 STEP2-4

    【外枠のフレームを組みます3】
    必ずドリルで下穴を開けてから、ネジ留めします。どうしても横向きに作業する場合もありますが、基本は垂直に

  • 2-5 STEP2-5

    【外枠のフレームを組みます4】
    四角形のフレームの間に角材を渡してつなぎます。コーナークランプで固定。立体でも固定できるからコーナークランプってよくできてますよね
    ここで、先ほど打ち込んだネジと干渉しないよう気をつけます。最初にネジ位置の計画を確認しておくと良いでしょう

  • 2-6 STEP2-6

    【棚受けになる角材をつける1】
    次に、棚板を乗せるための台を角材で作ります。本当はここまで大きな角材でなくても強度は保てますが、これだと作りやすいです



  • 2-7 STEP2-7

    【棚受けになる角材をつける2】
    棚板用の台(側面の横木です)がつきました。同じ要領で、もう一つのフレームを作りました。こちらは食器棚の奥部分

  • 2-8 STEP2-8

    【側面の板を取り付ける】
    引出しの完成!側面の板を取り付けます。これも、ネジ同士が干渉しないよう気をつけ、ドリルで下穴を開ける、ネジ留めする、の作業です

  • 3-1 STEP3-1

    【扉をつける1】
    他の扉とデザインを合わせて、扉を作成しておきます。作り方は前回参照。トリマーで溝を切り、中心に薄いベニヤを張りました

  • 3-2 STEP3-2

    【扉をつける2】
    扉のつけ位置を合わせ、蝶番を取り付ける。蝶番の穴は小さいので、穴位置に鉛筆で印を付けてから細いドリルで下穴を開けます

  • 3-3 STEP3-3

    【扉をつける3】
    ここで大問題発生…。扉同士が干渉してうまく閉まらないのです!クリアランスを2mmとりましたが、それでも足りなかった模様

  • 3-4 STEP3-4

    【扉をつける4】
    仕方ないので、荒目の紙ヤスリで扉を削り、断面に再度ペンキを塗装しました。うまく閉まりました。
    各パーツができてきた!

  • 3-5 STEP3-5

    【扉をつける5】
    天板のベニヤをネジで留めていきます。かなり反っていますが、ネジで押さえればまっすぐになりました。底板も同様につけます

  • 3-6 STEP3-6

    【天板をのせる】
    作業台にもなるよう、天板にはタイルを貼ります。シート状になっているモザイクタイルを使用。

完成です!

扉に取っ手を取り付けて、キッチンの隙間に設置しました。オリジナルなだけのことはあり、ピッタリ!!引っ越し以来、一度も開いたことのなかった窓から、光と風が入ってくる!長いタイル敷きの天板では、お皿を同時に5枚並べて支度もできるように!凄い感動が待ってました。生活しやすくなり、大満足の作品ができました!

完成です!

←前のページに戻る

この記事が「ためになった」らツイート&いいね♪をお願いします^^

  • このエントリーをはてなブックマークに追加