DIYで賃貸住まいをオシャレにする。インテリアとDIYの総合サイト

  • FaceBook
  • Staff Blog

原状回復OK!賃貸DIYで漆喰壁の仕切りを作る

原状回復OK!賃貸DIYで漆喰壁の仕切りを作る

賃貸マンションのキッチンに、DIYで仕切り壁を立て、漆喰で塗る方法を解説します。原状回復可能な方法で壁を立てるので、転居する時は分解してゴミに出せばOK。
この方法なら、賃貸では到底手が出ない憧れの漆喰壁を、自分で作ることができます。やり方は簡単。漆喰は高級感があってほんとにステキです!(文:金曜大工編集部 2018年5月21日)

この記事を書いた人

阪本 紘子 HIROKO SAKAMOTO

デザイン、トリマー、修羅場担当。とにかく仕事が早い。しなくていい人生経験が豊富なので、困った時に頼りになる。DIY大好き。このサイトの言い出しっぺ。木工の装飾を作るのが得意!最近は和服に凝っている。

  • ごちゃついたキッチン、DIYで何とかしたい〜!

    ごちゃついたキッチン、DIYで何とかしたい〜!

    ここは編集部、イグシの自宅キッチン。冷蔵庫用と思われる部屋のへこみに冷蔵庫を置くと窓が塞がれ、通風も採光も死ぬので、冷蔵庫をコンロの向かいにデン!と置いたのですが、銀色の背面が丸見え。
    左のドアは玄関からの入り口なので、生活感が半端ないです。

    そこで、冷蔵庫を隠す漆喰の壁を立てることにしました。

  • 壁の材料:本格漆喰(チューブタイプ)

    壁の材料:本格漆喰(チューブタイプ)

    ・漆喰…800g入り3本

    漆喰には調湿、防臭、防かび効果があることから、城壁や蔵などに使われてきました。外壁のイメージを持つ方が多いかもしれませんが、漆喰の内装は至高。漆喰のお部屋に入ると、空気が澄んでいるかのような清々しさがあるんです。下地作りをすれば壁紙の上から塗ることもできます。
    ロハスウォール/チューブタイプ本格漆喰800g入り

  • これさえあれば賃貸に壁が立つ!

    これさえあれば賃貸に壁が立つ!

    平安伸銅工業のラブリコツーバイフォーシリーズを使用します。2×4材の上下にこのパーツをつけるだけで、角材を突っ張り棒のように使うことができる道具です。しっかりした強度で柱が立つので、そこに板を張れば壁ができます。
    賃貸DIYの救世主ですね!Amazonで1セット880円でした。安い。

    平安伸銅工業/LABRICO DIY 2×4アジャスター オフホワイト

  • ベース材料:SPF、石膏ボード、40mmのビス、塗料

    ベース材料:SPF、石膏ボード、40mmのビス、塗料

    ・2×4のSPF…柱用2本、横木用4本
    柱は天井から床までの高さより95mm短いものを用意します。
    横木は冷蔵庫の幅-178mm(柱のSPFの幅89mm×2)の長さに。
    ・石膏ボード…1800×900mm。厚さ9mmを1枚。
    ・ビス…長さ40mm。頭が皿になったもの。
    ・塗料…白木のままだと歪みやねじれが起こるので、塗装します。オイルステイン、ペンキ、ニスなど何でもOK。

  • 用意した道具:電動ドリル、コテ、盛り板など

    用意した道具:電動ドリル、コテ、盛り板など

    ・紙やすり(180番、240番)
    ・電動ドリル(またはインパクトドライバー)
    ・コテ(※必ず必要)
    ・盛り板(※できれば欲しい。作ってもよい)
    ・さしがね、コンベックス
    ・刷毛
    ・マスカー、マスキングテープ

  • 下準備:木材のサンディング、塗装

    下準備:木材のサンディング、塗装

    SPFの小口に180番のペーパーをかけてバリを落とします。今回は、ペンキで塗装するため、全体的に240番のペーパーをかけて足付けしました。ほとんど見えない柱なので、スベスベにしなくてOK。
    オフホワイトのペンキで塗装しました。
    外なのでアリが登って大変でした。屋外での塗装は意外と砂がつくので、推奨しません。やるなら無風状態かつ、アリのいない時期に!

  • 下準備:石膏ボードのカット

    下準備:石膏ボードのカット

    石膏ボードは石膏でできているので、のこぎりでは切れません(刃が一発でダメになります)。そのため、ホームセンターでもカットを断られることが多いです。でも大丈夫。カッターナイフ一本で簡単に切ることができます。プロもこうやって切るんですよ!

    2〜3回カッターでなぞったらパキッと折り曲げて裏側から紙を切るだけ。YOUTUBEに動画もアップしました。

  • 30秒でわかる石膏ボードの切り方

  • 柱を組み立てる

    柱を組み立てる

    今回の設計図はこちら。SPF二本の間に横木を入れます。柱の横からビスを打ち込むつもりでした。でも、2×4材は幅が89mmあることをすっかり忘れてました。ビスの長さはくっつけるものの厚さの2倍以上が理想と言われてますが、180mm以上のビスなんて持ってないしうまく入れる自信もない。
    はい、設計ミスです!しかも、すでに材料はカット済み…。

  • 三角形のパーツでつなぐ

    三角形のパーツでつなぐ

    DIYに設計ミスはつきものなので、動じません。大事なのはリカバリできるかどうかですよね。材料をそのまま使えるダボ接ぎがベストですが、あいにく手元にダボを切らしていたので、こうすることにしました。
    端材を三角形にカットして、斜めからビスを2本打ち込みます。テーブルの裏側によく使われている方法です。

  • ベースの構造ができました!

    ベースの構造ができました!

    持ち上げてみてもぐらつくことなく、がっしりと面になりました。中心の二本は、本当は離して上下に三角を入れるべきです。ですが、この位置に棚受け金具を付けたかったので、ここだけ無理にこうしました。
    もう少し横木の数を足した方が強度が上がるので、上下に横木は二本足しました。

  • 石膏ボードをビスで留める

    石膏ボードをビスで留める

    石膏ボードは脆いので、必ずドリルで下穴を開けてビス留めします。本来、石膏ボードの繋ぎ目はジョイントテープという専用テープを貼って処理します。

    上に塗った漆喰が割れるのを防ぐためです。ですが、今回は小さい雑壁ですし、がっしりしているのでそのままやっちゃいます。

  • 壁を立てる

    壁を立てる

    柱の上下にラブリコのパーツをかぶせて壁を立てます。上部に、伸縮するパーツがくるようにします。ネジを回すと突っ張る仕組みです。ラブリコの天井や床への接地面は、滑り止めがついています。ビシッと壁が立ちました。

  • 漆喰をよく揉む

    漆喰をよく揉む

    ロハスウォールの漆喰は、海藻(ふのり)と消石灰でできた本物の漆喰で、化学物質が入っていません。そのため、練り込み済みですが、やや分離して堅くなっています。
    手で揉むとすぐ柔らかくなります。
    丈夫なパッケージなので、思いっきり揉んでも破れません。足で踏んでもOK。

  • 養生する

    養生する

    マスカーで覆って養生します。スイッチカバーなど細かい部分がある場合はマスキングでフチを丁寧に出してからマスカーを重ねます。今回はマスカーだけで作業しています。

  • 漆喰を塗る

    漆喰を塗る

    盛り板の上に漆喰を出します。とろっとした質感。なんだか磯臭いような独特の匂いがしますが、有機溶剤は入っていないので頭が痛くなるような匂いではありません。
    チューブタイプなので、そのまま壁やコテにしぼり出して塗ることもできます。ロハスウォールのサイトには、盛り板はなくてもいいとありました。でも、やって実感したのですが、盛り板はあった方が絶対やりやすいです。左官屋さんみたいで気分ものるし。
    買うのが嫌な場合、一手間かかりますが作るといいと思います。ベニヤ板の裏に角材をボンドで貼れば取っ手になります。

  • 塗れる塗れる!楽しいー!

    塗れる塗れる!楽しいー!

    壁紙貼りはほぼ一発勝負なので緊張しますが、漆喰塗りは気楽!ペンキ塗りより簡単です。土蔵のようにツルツルにしなくてかまいません。ムラが味になるので、コテ跡が残った方がむしろいいのです。
    コテにとってべちゃっと押しつけながら塗ると綺麗にできました。
    漆喰はアルカリ性が強いので、必ずゴム手袋をして作業しましょう。

  • コテの跡はこんな感じにしました

    コテの跡はこんな感じにしました

    塗り方には、色々とテクニックがあります。これは「塗りっぱなし」というそうです。コテの跡があると塗り壁らしさが際立ちます!

  • 櫛引(くしびき)に挑戦!

    櫛引(くしびき)に挑戦!

    一度塗って、ある程度乾いたら、もう一度塗って筋をつけるのが櫛引という塗り方。100円ショップで買った製菓用のスクレーパー(波形)を使ったら、簡単にできました。道具を寝かせてひくのがポイントです。

    縦横にすると市松模様になるし、写真のようにずらしていくと青海波になります。初めてなのにわりと様になっているのでは!?

  •  乾いたら下穴を開ける

     乾いたら下穴を開ける

    塗り立ての漆喰はやや沈んだ色ですが、乾いてくると明るい色になります。完全な硬化には数日かかりますが、塗って2時間後には触れる程度に乾きました。季節や気候によるので、少し長めに時間をみておくといいでしょう。
    壁に飾り棚を付けることにしたので、ドリルで下穴を開けます。
    上の櫛引は、イメージに合わないのでやっぱり潰しました。

  • 棚受け金具で漆喰壁に棚板を付ける

    棚受け金具で漆喰壁に棚板を付ける

    端材の板をニスで塗ってツヤツヤにしておきました。棚受け金具で板を取り付けて完成。

    漆喰は割れてしまうので後からネジ釘が効かないと思っていましたが、普通に穴を開けられました。もしヒビが入っても、残った漆喰を上から少し塗ってやれば同化するので問題ありません。

  • むき出しの冷蔵庫裏が、漆喰壁に!

    むき出しの冷蔵庫裏が、漆喰壁に!

    漆喰、とてもいい!!質感にすっかり惚れ込みました。ハイソなお宅は、壁紙よりも漆喰が好まれるそうですが、それもそのはずです。
    漆喰って消石灰でできているので、石なんです。プリントより高級感があるのは当然かもしれません。
    帯電しないので、埃も花粉もくっつかず、全部床に落ちるそうです。ちょっとした汚れは消しゴムで消えます。お掃除も楽ですね。

  • 漆喰の後片付けの仕方

    漆喰の後片付けの仕方

    排水溝にはできるだけ漆喰を流さないように。屋外の水場で洗って排水を雨水溝に流してしまうのも可能だそうですが、そもそも半乾きで洗うのって大変。途中でやめました。

    一度乾かしてスクレーパー(フライ返しでも)で削り落とし、最後にメラミンスポンジで擦るのがおすすめです。元通りピカピカになります。クズは自治体の指示に従ってゴミに出します。

  • 余った漆喰は、固めて消臭材に♪

    余った漆喰は、固めて消臭材に♪

    チューブタイプの漆喰は、補修用に少し残しておきましょう。タンクタイプで残しておけないパッケージの場合は、型に流して固めます。100円ショップのシリコン製マドレーヌ型で作ってみました。
    漆喰には調湿、防臭効果があるので、これをトイレや玄関に置いておくと、湿気や匂いを取ってくれるのです。見た目もかわいいし、捨てるよりずっといいですよね。

  • ビフォーがこの惨状

    ビフォーがこの惨状

    それじゃ比べてみましょう!これが元のキッチン。
    改めて見てヒドイ。

  • アフター!スッキリしました

    アフター!スッキリしました

    本当に見違えるようにスッキリ。キレイスペースとして使えそう。もう紙をベタベタ貼るのは卒業だ!

  • 漆喰、塗ってみたくなったでしょ?

    漆喰、塗ってみたくなったでしょ?

    化学物質ゼロ、本物の漆喰を扱っているロハスウォールさんでは、漆喰の塗り方を教えてくれるDIY教室をやっています。東京、大阪、岡山、仙台で開催されていて、すでに1,700人がレッスンを受けているとか。プロが教えてくれる技なら間違いないでしょう!
    いきなり部屋をひとりで塗るのは不安という方、お試しで塗ってみたいという方は、まず体験がいいと思います。一回やると絶対、自分の家を塗りたくなりますよ〜。
    ロハスウォールDIY教室(小学生以下無料)

  • 漆喰プレゼントキャンペーン開催中

    漆喰プレゼントキャンペーン開催中

    ロハスウォールの本格漆喰を3名様にプレゼント。
    夏休みはお子さんと一緒に、壁を立てて漆喰塗り、やってみてくださいね!
    1分簡単応募 応募方法は簡単!
    ①お名前  
    ②mailアドレス
    ③ご年齢(年代)記載例)30代
    ③お問い合わせ内容箇所にロハスウォール 漆喰プレゼント応募 
    と、ご記載ください。
    ↓プレゼント応募先URL

この記事が「ためになった」らツイート&いいね♪をお願いします^^

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  • diy1

    ベランダDIY!木の壁で囲ってリゾート風にする。前編

    賃貸物件のベランダって、殺風景ですよね。椅子やグリーンを置いた程度では、なかなか素敵になりません。そこで、コンクリート製の壁に杉板を張り巡らせて南国リゾート風にベランダDIYしてみました! 場所は会社のベランダ。実際にやったのはリメイクなので、すでに板がカットされた状態から始まってしまいますが、前段階としてやって ...

  • diy2

    ベランダDIY!木の壁で囲ってリゾート風にする。後編

    殺風景な賃貸のベランダをDIYでゴージャスに変貌させる方法を解説します。前半の準備編では、木材の準備を行いました。後半の完成編では、板を塗装して取り付けていきます。 温かみのある木の質感で、東京都池袋のベランダがバリ島リゾートホテルに大変身しました。 今回はリメイクを行っているので、屋外塗装を塗り直したいという ...

  • img01

    原状回復OK!賃貸DIYで漆喰壁の仕切りを作る

    賃貸マンションのキッチンに、DIYで仕切り壁を立て、漆喰で塗る方法を解説します。原状回復可能な方法で壁を立てるので、転居する時は分解してゴミに出せばOK。 この方法なら、賃貸では到底手が出ない憧れの漆喰壁を、自分で作ることができます。やり方は簡単。漆喰は高級感があってほんとにステキです!(文:金曜大工編集部 20 ...

  • 【トイレDIY】クッションフロアを張り替える方法 

    汚れたトイレの床をDIYでリフレッシュ!
    クッションフロアに張り替える方法

    編集部のトイレの床を張り替えたので、写真付きで工程を解説します。 トイレの床が、なんとなくぱっとしない、汚れが目立つ、そんな時はDIYでクッションフロアに張り替えるのがおすすめ。クッションフロアは1メートル700円台から売られているので、それほどお金もかかりません。 特別な工具を買う必要もなく、ご自宅に ...

  • 00

    スポンジひとつで誰でもできる
    壁紙を「雰囲気のある壁」に塗る方法

    海外インテリアの雑誌で見るような美しいムラのある壁、素敵ですよね!あれを簡単に自分でやる方法をご紹介します! 壁を塗る際、複数の色や特別な道具を使ってテクスチャを付けるテクニックを「フォーフィニッシュ」と言います。平板な壁がゴージャスに生まれ変わり、ぐっと奥行きが出るのでおすすめ。 素人には難い技もありますが、 ...

  • 00

    最大9万円ぶんの壁紙がタダでもらえる!
    賃貸に引っ越すなら、必見のサイト

    賃貸でもDIYできる、壁紙をどこに貼ってもOK!そんな物件が増えてます。いや~、いいことだ!賃貸DIYを大プッシュしてる金曜大工編集部としては、嬉しい限り。しかも、最近は壁紙を無料でプレゼントしてくれる大家さんまでいるんだとか!賃貸に引っ越しをするなら、絶対に知っておくべきお得情報です。(文:金曜大工編集部 201 ...

  • top_2

    壁を塗り放題、ビス打ち放題。
    そんなDIY可能マンション見つけました

    賃貸だと、壁にネジや釘を刺すことを禁じている物件は多いです。どうせ退居時に壁紙は張り替えるのに、なぜ刺してはいけないのでしょう。毎月何万円も家賃を払っているからには、賃貸のマンションだって自分の家だと思いたいし、住む人に合わせて家もカスタマイズしたいですよね。 アメリカでもヨーロッパでも、住む人がペンキを塗ったり ...

  • 4-before

    【作り方】賃貸の壁に棚を付ける4つの方法
    〜既製品の箱を付ける〜

    ビフォー。机が小さく、袖机や引き出しも置けない場所なので文房具を置くスペースがありません

  • 2-before

    【作り方】賃貸の壁に棚を付ける4つの方法
    〜市販の棚受け金具を使う〜

    ビフォー。何もなかったただの壁。地味です。

  • 3-before

    【作り方】賃貸の壁面に棚を付ける4つの方法
    〜二枚の板を組み合わせる〜

    ビフォー。なんと殺風景で冷たいキッチンの壁面でしょう。スパイスなどを置く場所もなく使い勝手が悪い。 ここでは、2枚の板を利用して壁面に棚を取り付ける方法と、棚の作り方をご紹介します。

  • 1-before

    【作り方】賃貸の壁にDIYで棚を付ける4つの方法
    〜三角の木で棚受けを作る〜

    ビフォーはこの状態。壁の上にカップを置いて立ち話するだけのスペースでした ここでは三角の木を利用した棚の作り方をご紹介します。 作り方は簡単!切って貼るだけの簡単ステップなので、是非試してみてくださいね。

  • ワンルームの壁でも使える色を合成で見てみる

    なにかと狭いワンルーム。壁に色を取り入れてみたいと思っても、色を塗ると圧迫感が出るかも、と心配になりますよね。そんなあなたに、おすすめカラーをご紹介します。ワンルーム向けに失敗の少ない色をシミュレーションしてみました。 同じ部屋の画像で、色だけ変えたものを10枚ご紹介。トーンや彩度が違うだけで雰囲気がかなり変 ...

  • ウォールステッカーで模様替えをレベルアップ

    つい先日、編集部でもチャレンジしたウォールステッカー。何となく貼ってみたところ、劇的変化にスタッフ一同愕然!壁や窓にデザインが入るだけでオシャレ度が激しくアップします。特殊な工具や材料は一切不要なので、届いた瞬間から施工可能なのが魅力。価格帯もリーズナブルなので気軽に取り入れられます。模様替えに是非取り入れてみては ...

  • 賃貸の壁を、自由に塗れる壁にする裏技

    賃貸の壁は自由に塗ることができるって、ご存知でしたか?方法は簡単。剥がせる壁紙糊を使って、『ワンダーペーパーfor DIY』を一枚貼ります。これで準備完了。後は、好きな色の水性ペンキで塗り放題です。壁に色が入るだけで、海外のアパートやデザイナーズマンションのようなオシャレ空間に見えるから不思議〜! 『ワンダーペー ...

  • 12-kansei

    【作り方】真っ白なナチュラル内窓

  • 第6回 ダサイ日本の賃貸をかっこ良くするDIY

    海外のお部屋って、ワンルームでも素敵ですよね。金髪美人が写っているわけでも、横文字が溢れてるわけでもないのに、日本の賃貸とは明らかに違う。なぜ海外インテリアはオシャレに見えるのでしょうか。そこで、海外の賃貸は何が違うのかを考えてみました。逆に言えば、「日本の賃貸がなぜダサいのか」をです。

  • バンビィニュース画像 のコピー

    穴の跡が目立たない。賃貸に嬉しい画鋲

    壁のピン穴が目立たない画鋲、として話題のニンジャピン。拡大して見てみると、針がL字型。単純なのに、なるほどとうならされてしまう秀逸なデザインですよね。 壁にカレンダーやポスターを貼る際の画鋲跡については、賃貸の原状回復義務に含まれない(※国土交通省 原状回復をめぐるトラブルとガイドライン)とされていますが、実際に ...

  • 第5回壁紙用の貼って剥がせるのりを試してみた

  • 第4回賃貸の壁でできるDIYとは

    味気ない内装の賃貸住宅。壁だけでも変われば部屋は見違えるように素敵になります。おしゃれな輸入壁紙、ペンキで塗装、憧れの漆喰壁に、飾り棚を付けて… 夢は広がりますが、ついてまわる原状回復義務。そこで今回は、「原状回復を基本に、賃貸でもできる壁のDIYネタ」を探してみました。

  • 第3回 原状回復費を請求された場合は、いくら?

    前回、大家さんに壁紙の塗装をしていいか聞いてみたら、あっさりOKもらえた私ですが、NOを言われる場合も多々あると思います。 それでも、壁紙をリ フォームしたい!という場合は、原状回復費の自己負担することを覚悟で決行して下さい…。その場合、退居時に支払う壁紙の張り替え費用はいくらなんでしょう。一応知っておきたい ...

  • 第2回 壁を塗っていいか大家さんに聞いてみる

    賃貸でも、ホッチキスやタッカーを打てれば壁のDIYはし放題になるんじゃ?と思いついた前回。 不動産会社10社に質問して見事に撃沈したわけですが、ま だまだ諦めません。諦めきれない。   なぜなら、何年か住んで退居した場合、清掃のついでに、どうせ壁紙は張り替えるんでしょ?という思いがあるか ...

  • cl1_pic

    第1回「原状回復義務」は一体どこまで

    賃貸DIYで気になるのは、「どこまでできるの?」ということですよね。退居時に高額なリフォーム費が発生して敷金が返ってこない!追加請求された!など のトラブルは普通に暮らしているだけでもよくあること。消費生活情報ネットワークへの相談件数が、年に15000件近く寄せられていることからもそれが伺 えます

  • clumn1_main

    第0回 賃貸住宅にDIYの自由を!金曜大工宣言

    古い、ダサい、チープ…。家の中の気になるあれこれを何とかしたいけど、 賃貸だからって諦めていませんか?賃貸DIYの応援団、金曜大工がみんなの疑問を調べていきます。